例えば、社交ダンスを始めてみようと思って近くのダンス教室に体験レッスンの申込みをしてみました。
ところが、こんな疑問にぶつかると思います。
何を持っていけばいいんだろう?
どんな服装で行ったらいいいんだろう?
そんな方の疑問に答えていきたいと思います。
体験レッスンに持っていくもの
- シューズ
- 着替え
- タオル、飲み物
シューズ
持っていくもので紹介しましたが、持っていなければ、無理に買って持っていく必要はありません。
というのも、ほとんどの教室ではレンタルシューズがあります。体験レッスン申込みのときに聞いておくといいでしょう。
ただサイズが合わなかったり、足に合わない場合もあるので室内履きを1足持っていくと安心だと思います。
もうすでに持っているという方は持っていきましょう。
社交ダンスには専用のシューズがあります。ボールルームとラテンのジャンルごとにも専用のシューズがあったり両方兼用で使えるシューズもあります。
メーカーや靴の種類によって、幅や硬さなどが違うので自分に合った靴をじっくり検討してから購入したほうがいいと思います。
シューズに関しては別記事で紹介しますね。
着替え
動きやすい服装ならば、着替えずに、着てきた服で体験レッスンを受けることも可能です。
ただ、動くと汗をかきますので夏場などは特に着替えを持っていくことをおすすめします。
ほとんどの場所で更衣室が用意されています。
ジャージやTシャツでも大丈夫です。
参考までに、おすすめは
- Yシャツ
- スラックス
- トップスは何でもOK
- ミディアム丈以上のスカートか動きやすいパンツ(タイトスカートは動きにくいです)
汗をかきやすい人は下着までびっしょり、ということもあったりしますので下着の替えもあるといいかもしれません。
タオル、飲み物
2人で組んで踊るダンスですので、汗だくのままだと相手にも嫌な思いをさせてしまいます。
ミニタオルでも1枚あると便利です。
動いた後の水分補給のためにも飲み物も必要です。特に最初は緊張もありますから、喉カラカラになりやすいです。
まとめ
ここまで書いてきましたが、体験レッスンは特に何も持たずに着のまま行ったとしてもそんなに問題ありません。
ですが「備えあれば憂いなし」
この記事を参考に準備して、まずは申込みをしてみましょう♪
まずは一歩踏み出す勇気
これが一番必要なのかもしれませんね。