お気軽にお問い合わせ・無料体験お申込みください ☎03-5358-6232

【社交ダンスのレッスンってどんな風に受けるの?】個人レッスンやグループレッスンの違いを徹底解説

社交ダンスの個人レッスンとグループレッスンの違いって何だろ?

自分に合ったレッスンスタイルはどれだろう?

今回はそんなお悩みを抱えている方に社交ダンスのレッスンについて徹底解説していきます。

レッスンの種類は主に3つ

社交ダンスのレッスンの種類は主に以下の3つの方法があります。

まずはこれから
体験レッスン
自分のペースで習いたいなら
個人レッスン
友達と一緒に受けたいなら
グループレッスン

それぞれ詳しく説明します。

体験レッスン

社交ダンスのレッスンを実際に受けることができます。後述する個人レッスンスタイルでの体験がほとんどです。

無料な場合が多いですが、有料なところもありますのでしっかり確認したほうがいいですね。

体験レッスンを受けると、教室の雰囲気やレッスンの進み方などを把握できます。

個人レッスン

先生とマンツーマン(1対1)で教えてもらえるレッスンのスタイルです。

レッスン時間は1レッスン25分~30分が標準的です。

「マンツーマンレッスン」や「プライベートレッスン」と呼んでいるところもあります。

2人で踊るダンスですので、お相手がいればペア(1対2)で受けることもできます。

予約も自分の好きな時間を希望することができますし、習う内容もリクエストできるので自分の好きな種目やステップを習うことができます。

自分好みにカスタマイズ可能で、自由にレッスンを受けることができます。

グループレッスン

先生1人に対して、複数の生徒が同時にレッスンを受けるスタイルです。

レッスン時間は50分~60分ぐらいが標準です。

「団体レッスン」や「サークルレッスン」と呼んだりしているところもあります。

曜日と時間はあらかじめ指定されていますので、その日時に行って受けることができます。

レッスン内容や種目は先生が決める場合がほとんどです。

人数が少ないとレッスン時間が短縮される場合もあります。

レベルに合わせて以下のようなクラスが開設されていることが多いですね。

  • 入門クラス(全く初めての人)
  • 初級クラス(1~2年未満ぐらい)
  • 中級クラス(ベーシックステップはどの種目も踊れるぐらい)
  • 上級クラス(バリエーションステップに挑戦)

クラスの設定レベルは教室やサークルごとに異なりますので聞いてみましょう

そのほか、お子様向けや競技選手専門のクラスなど多種多様なクラスがあります。

  • ジュニアクラス
  • 競技選手クラス
  • パーティーダンスクラス
  • エクササイズクラス
  • etc…

個人レッスンとグループレッスンの違い

まとめると以下のようになります。

スタイルレッスン時間予約内容
個人レッスン1対1~2
(マンツーマン)
1レッスン
25分~30分
自由に希望できる
(要予約)
自由に要望できる
グループレッスン1対多人数1レッスン
50分~60分
日時指定されている
(予約なしでもOK)
指定されている
(レベル、種目等)

レッスン費用に関しては別記事で解説しますね。

まとめ

以上が社交ダンスのレッスンの受け方の定番ですね。

教室やサークルによってオリジナリティのあるレッスンの仕方をしているところもあるので

気になった教室は調べてみるといいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP